調査研究事業 <海外視察>
> 過去の視察報告書はこちら
19世紀から現代まで、愛され続ける米国の郊外住宅地開発の変遷と その管理、アフター・コロナの賑わいの創出と都市型住宅事情を考察する米国住宅地開発事例視察団
拝啓 平素より財団業務につきましてご高配をいただき、誠にありがとうございます。さて、ご好評をいただいております当財団主催の海外住宅地開発事例視察プロジェクトですが、3年に渡り 中止を余儀なくされておりましたが、日本をはじめ欧米諸国でもコロナ禍の落ち着きと生活の平常化が進む昨今の事情を鑑み、令和5年度はこれを復活し、米国の首都ワシントンDCとフィラデルフィア、ニュー・ヨ
ークを巡る視察を企画することとなりました。
米国で1800年代中盤に始まった田園郊外型住宅地開発には、現代までの長い時間を経ても人々に愛され続けているコミュニティが多数存在します。
とりわけニュー・ヨーク郊外の住宅地“ラドバーン”は、同地に4代に渡り住み続ける人もおり、その理由は、「自分の住むコミュニティを愛する」ことと「それを支え続けるための良好な住宅管理活動」が行われていることとされています。
今回の視察では、アンドレス・デュアーニ、エリザベス・P.ザイバーク(DPZ)らのニュー・アーバニズム思想に基づく郊外型住宅地開発事例の考察に加え、住民達に愛され続けるコミュニティのデザインと管理のあり方にもスポットを当て、米国東海岸地区における著名な郊外型住宅地開発事例を視察することといたしました。
加えてニュー・ヨークではモデル・ルームの見学も含めた都市型住宅事情の視察を、またアフター・コロ
ナ期における賑わいのある空間造りをテーマに、都市部における「プラザ・プログラム」の事例を視察することで、住宅地開発における新しいヒントを探ることといたしました。
プロジェクト・コーディネート及び現地同行講師には、前回に引き続き、明治大学理工学部建築学科教授で、FTS Urban Design 日本事務所を主宰される佐々木宏幸氏にご担当いただきます。
ニュー・アーバニストによるサステイナブルでコンパクトなまちなみづくり、住宅地の良好な管理事情などを基幹テーマとして、プラザ・プログラム事例などの最新情報を取り入れた解説をしていただきつつ、各地区の視察及びテーマに沿ったヒアリングを行ってまいります。
以上、本プロジェクトにつきまして、皆様方のご参加をいただけますよう、ご案内方々お願い申し上げます。
> 2023視察予定先と視察テーマ[PDF](407KB)
> 同行コーディネイター紹介[PDF](110KB)
募集要項
*ご帰国後、ご参加者にて本視察の報告書を作成するための原稿を担当していただきます。
申し込み方法
申し込み締切 |
: |
2023年3月15日(水) *定員になり次第、締切りとなります。予めご了承ください。 |
申し込み要領 |
: |
参加申込み書[PDF](59KB)に必要事項をご記入の上、 パスポートのコピー(顔写真面見開き)とともに、下記宛にEメール、FAXまたは郵送にてお申し込みください。 |
- お申し込み先
-
一般財団法人住宅生産振興財団 担当:伊代田優子
〒105-0001 東京都港区虎ノ門3-11-15 SVAX TTビル5階
電話:03-5733-6733 FAX:03-5733-6736
E-mail: iyo アットマーク machinami.or.jp (アットマークは@)
旅行代金/お取り消し
旅行代金 |
: |
¥980,000- |
|
* |
旅行代金に含まれるもの エコノミークラス航空運賃、宿泊費(個室利用)、朝食5回、夕食2回、現地交通費、現地ガイド・アシスタント費用、 添乗員諸費用、国際観光旅客税、羽田空港施設使用料、米国出入国関連諸税、団体行動中のチップ等の諸経費、 受託型企画旅行総合コーディネート経費 |
|
* |
参加人員が15名に満たない場合、旅行代金の変更等がございます。 |
|
* |
航空保険料および燃油特別付加運賃(¥99,000=2023年1月5日現在)を別途申し受けます。 |
|
* |
米国入国にあたり必要な米国渡航認証(ESTA)は、お客様ご自身にてWEB上にてご取得いただきます。 (ご取得方法等詳細は追ってご案内いたします。料金は$21です) |
|
* |
ビジネス・クラス席およびプレミアム・エコノミー・クラス席ご利用等のご要望にもお応えいたします。 その節は個別にご相談を申し受けます。 |
お取り消し |
: |
ご参加者の都合にて取消し・変更が生じた場合、旅行業法に基づき、既に手続きを開始または終了している場合はその実費(例:航空券発券後の航空会社へ支払う払戻し手数料など)と、別途下記手数料を申し受けます。 |
|
* |
2023年05月30日~06月05日までのお取り消しの場合 |
・・・・・旅行代金の20% |
* |
2023年06月06日~06月19日までのお取り消しの場合 |
・・・・・旅行代金の30% |
* |
2023年06月20日~06月30日までのお取り消しの場合 |
・・・・・旅行代金の50% |
* |
2023年07月01日以降および出発当日お取り消しの場合 |
・・・・・旅行代金の全額 |
|
企画主催/旅行手配
企画主催 |
: |
一般財団法人住宅生産振興財団 |
旅行手配 |
: |
東京都知事登録旅行業第3-3760号 一般社団法人日本旅行業協会正会員 株式会社シー・ムーン企画 担当:湯本昭夫 〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町2-34-9伊藤ビル2F 電話:03-3667-2715 FAX:03-3667-3299 E-mail:yumoto アットマーク c-moon.co.jp (アットマークは@) |