南風台 ハーモニーフォレスト
福岡県前原市前原南風台
地区のランドマークである可也山と玄界灘が見渡せる南風台北端に立地する。地区計画(地区施設)上の緑地(6,000 m2)のみ確定した自然林を抱える北傾斜地であったため、当該緑地との調和をテーマとした住宅地形成をめざしている。公団初の住宅事業者との事前検討会(公募前)の実施や、設計者を企画から実施設計、計画調整、コンセプトブック作成まで一貫して起用することを行なっている。戸建て住宅地としては、福岡県下初の環境共生市街地モデル事業。
住宅地は、緑地との連続性に留意した造成、ふくらみボンエルフの導入、1m植栽帯と宅内外構の一体的整備等により緑豊かな住環境を創出する。南側の外周道路に2ヵ所で接続するメインルートとしてループ道路を配置。これにクランクしたL型道路を配置した道路構成である。
住宅の屋根、外壁の色彩はカラーコード表を作成。小規模画地の建て詰まり感の緩和と景観形成のために、外壁の凹凸づけと大屋根を禁止し、緑豊かな暮らしをより楽しむためにガーデンテラスの設置を義務付けている。道路(植栽帯も含む)、フットパス、緑地は市に移管。宅地面積193m2~264m2。住宅面積110m2~138m2(第1期)。
計画データー
実施年度 | 1999年10月 |
事業者 | 住宅・都市整備公団 |
基本計画者 | アーツ&クラフツ建築研究所 |
事業方式 | 建売り(共同分譲) |
街区面積 | 24,700m2 |
戸数 | 61戸 |