ウッディタウン
ガーデンハウスすずかけ台
兵庫県三田市すずかけ台
北摂三田ウッディタウン内に立地し、環境形成の先導的、先駆的モデルとして計画する。まちづくりを単なる道づくり、公園づくりとは見なさず、画地割り、さらに建築や外構をも含めた街の豊かな表情づくりをめざしている。
街区はコミュニティ形成を考慮して、道路で区分した2ブロックの構成とする。各ブロック内には、2本のL型道路(幅員4.8m)とその交差部にコモン緑地を配している。各ブロックの入口には、イメージハンプ(幅3m)を設け、その中央の絵陶板(すずかけ台のイメージ)を設置。コモン緑地には、円形のレストスペースを設置。植栽計画では、各ブロックのシンボル的な高木として、プラタナス(すずかけ台の名称)を植栽。
住宅の第2次は、ハウスプラン方式で供給。各戸の外構は、L型道路に面して生垣・低木の2段植栽を施し、門塀の形状・素材(レンガタイル)を統一する。宅地面積181m2~253m2。住宅面積91m2~115m2。
建柱計画では、ブロック外周道路(6m)は道路敷地に建柱、ボンエルフ道路(4.8m)は宅地内に建柱し、まちなみ景観を考慮している。

コモン緑地部分、円形のレストスペースが見える

ブロック内のコモン緑地を囲むまちなみ

ブロック外周道路沿いのまちなみ

街区図

計画のディテール
計画データー
実施年度 | 1987年3月 |
事業者 | 住宅・都市整備公団関西支社 |
基本計画者 | 空間創研 |
事業方式 | 建売り、売建て(ハウスプラン住宅) |
建築協定 | 地区計画 |
街区面積 | 11,517.21m2 |
戸数 | 56戸 |