フォレステージ高幡鹿島台
東京都日野市南平
「森の再生」がテーマである。尾根筋から南平緑地を経た森のスカイラインをこの街の中までつなげる(武蔵野の自然環境を、成熟した住宅地の中によみがえらせる)。住宅(プライベート)とみち(パブリック)を融合させ、広場を中心としている。平均6%の北傾斜の敷地条件をできるだけ感じさせないような画地計画とし、周囲の熟成した住宅地に対して開かれたまちなみとする。
街区構成は、緩やかな曲線の骨格道路に、コモン広場を囲む住戸クラスター(8戸前後)を配置しコミュニティ単位とする。コモン広場同士をフットパスでつなぎ、骨格道路、細街路共に道路内植栽帯を両側に配し、車道部分の幅員を抑えている。骨格道路(幅員8m、車道幅員5m)からコモン広場への入口は絞り、細街路(幅員6m)の車道幅員は3m。
コモン広場の中心には、家の屋根を超える大きな木を配置。「森」を構成する植栽の大半は、公共用地の道路と公園に配置する。管理については、管理組合と行政が役割を分担して行なう。住民の2台目、3台目の駐車スペースとして、集合駐車場(8台)を共有地として持ち、住民に賃貸し、その収入を維持管理費に充当することで、住民が負担する管理費の金額を抑えている。

骨格道路からコモン広場を囲むクラスターを見る

コモン広場に面する住宅、外構

街区図

計画のディテール
計画データー
実施年度 | 1998年10月 |
事業者 | 鹿島建設 |
基本計画者 | 宮脇檀建築研究室、鹿島建設 |
事業方式 | 建売り、売建て |
建築協定 | 地区計画 |
街区面積 | 15,383.09m2 |
戸数 | 53戸 |