高坂ニュータウン 四季の丘
埼玉県東松山市松風台
自然林を多く残す、ニュータウン内の中心に立地し、集合住宅と戸建てを一体とした事業計画。南北に公園があり、それと一体となった街区構成と集合住宅と戸建て住宅とのエリア分け配棟がテーマとなっている。
街区計画では、フットパスとクルドサック道路を組み合わせ、外周道路から団地内ループ道路、そして枝となるクルドサック道路という段階的な道路構成としている。さらに、南北の公園をつなぎ、クルドサック同士もつなぐフットパスを中央に設けている。
植栽計画は、隣接する公園や自然林、芝生と調和するように配慮。ループ道路は幅員6mで、奥行1mの植栽フォルト(高木)を20mピッチ程度交互に配置。クルドサック道路の幅員は、西側の延長の長い2路線は6m、その他は5m。クルドサックに接続する部分のフットパスは、つなぐクルドサック道路にレベル差があるため一部階段で処理(計画地の高低差から生じる)。全体に高木と灌木をたっぷりと植栽している。
まちなみの統一はカラーコーディネーションによる。住宅は大きな切妻屋根を基調にしてゆとりを表現し、屋根の傾斜は道に対して同じ方向に計画。隣棟間隔は3m。宅地面積166m2~287m2(第1期1次、29戸)。住宅面積102m2~135m2(第1期1次、29戸)。

クルドサック道路の入口部から回転広場を見る

街区図

計画のディテール
計画データー
実施年度 | 1989年9月 |
事業者 | 興和物産 |
基本計画者 | Uマック |
事業方式 | 建売り |
建築協定 | 地区計画 |
街区面積 | 39,959.96m2 |
戸数 | 103戸 |