常総ニュータウン
守谷御所ヶ丘/Aブロック
茨城県北相馬郡守谷町御所ヶ丘
区画整理の集合住宅用地換地での計画のため、5戸で1つのコモン広場(共有)を囲む、タウンハウスのような戸建て住宅を提案している。5戸コモンの初めての事例(コモンスペース付き2階建て独立住宅)。コモン広場は、これを囲む住戸の駐車場(各戸1台分)やコミュニティ空間、アプローチ庭として活用している。
街区計画では5戸を住戸単位とし、コモン広場を囲む配置とする。クラスターを道路に配置し、各戸のアプローチはすべてコモン広場からとし、外周道路には勝手口を設けている。コモン広場の入口には、パーゴラ等のゲートを設け、領域性を演出。外周道路沿いにグリーンベルト(各戸の宅地内)を設けている。グリーンベルトは常緑の生垣とし、緑の連続性を確保。
各戸はコモン広場に面して玄関を配置する。建築基準法上の接道はコモン広場内の仮想分割線により接道。道路、フットパスは市に移管。共有持分は建築基準法第18条に際して設定した仮想分割線による面積按分。街区内道路の幅員は6m。道路沿いのグリーンベルト(宅内)の幅は70cm~1m。宅地面積(コモン広場部分を含まず)153m2~238m2、平均171m2。住宅面積91m2~112m2。建柱計画は、外周道路の建柱からコモン広場内の小柱に引き込み、各戸に供給している。

コモン広場を囲むまちなみ

道路から見たコモン広場

街区図

計画のディテール
計画データー
実施年度 | 1982年2月 |
事業者 | 住宅・都市整備公団 |
基本計画者 | 住宅・都市整備公団 |
事業方式 | 建売り |
建築協定 | 紳士協定 |
街区面積 | 14,523m2(専有宅地部分のみ) |
戸数 | 85戸 |