1. キツラノ/・中心から約2キロにわたり人気のレストランやアスレチックジム、雑貨店等が並ぶ。若い住人も多く、古い戸建住宅がシェアハウスとしても活用されている。(写真1)
・現在再開発が進んでいる。古い建物のリノベーションや建て替えが見られ、1階を店舗とし、上階を住居として改装した沿道型商業施設が並ぶ。(写真2)
・商業施設が立ち並ぶ通りから、一本奥に入ると、一般的な住宅が建つエリアとなる。立地環境としては海に近く、公園やビーチプールなどのアクティビティエリアを多く抱えている。
2. ショーネシー/・居住者の平均年収は1,100万~1,200万円で、住宅の平均価格も約3億円となっている。
・歴史ある高級住宅地であり、ほとんどの住宅が高い生垣に囲われている。敷地をクローズすることで治安を守るという発想が根付いている。
・住宅の外観は住民たち個人の意識の高さを反映する維持管理状況となっているが、美しい並木道の維持や敷地分割の規制などもあり、HOA(管理組合)が存在している。
1. キツラノ/・人気のあるキツラノ(バンクーバーウェスト)の物件平均購入価格は約2億円。
・バンクーバーの流行発祥地となり、おしゃれな人が集まってきている。休日にはアクティビティ施設などで近所の人と過ごすなど、生活を楽しむ街という印象である。
2. ショーネシー/・居住者の平均年収は1,100万~1,200万円で、住宅の平均価格も約3億円となっている。
・歴史ある高級住宅地であり、ほとんどの住宅が高い生垣に囲われている。敷地をクローズすることで治安を守るという発想が根付いている。
・住宅の外観は住民たち個人の意識の高さを反映する維持管理状況となっているが、美しい並木道の維持や敷地分割の規制などもあり、HOA(管理組合)が存在している。
報告者 | 佐々木寛信・阿部倫・田邉清隆 |
---|---|
視察日 | 令和元年7月13日(土) |
同行コーディネーター | 佐々木宏幸氏 (明治大学 理工学部建築学科専任准教授) |
参考資料名 | 2019米国住宅地開発事例視察調査報告書(佐々木寛信氏・阿部倫氏・田邉清隆氏)掲載原稿を要約 |