カリフォルニア州
1. フォスター・シティの特徴である人口潟(ラグーン)はシティの中央に位置し、多くのニューイングランド・タイプ住戸が水辺に面している。その住宅地の中を歩くとラグーンを眺望することができ、水辺住宅の庭には多くの個人所有ボートが停泊し、居住者が利用している。また、ラグ
2. フォスター・シティとしての建築規制が設けられており、建物の幅と高さ、建ぺい率、セットバックなどだけではなく、外壁や屋根の素材、屋根の勾配、開口部(サッシ)の大きさと素材、デッキの素材、外部の全体に対する色の指定などが細部にわたって規制されている。
3. 住宅地内の道路は緩やかに蛇行し、道路沿いの並木によってアイストップが形成されている。交差点では一部、ロータリー式にして車の速度を下げる工夫をしており、クルドサックにおいては中央にアイストップ・ツリーを置くなどゆとりのある計画となっている。
報告者 | 三村幸弘氏 |
---|---|
視察日 | 平成10年6月26日(金) |
同行コーディネーター | 連健夫氏(連健夫建築研究室主宰/代表) |
参考資料名 | まちなみ大学 第2期 アメリカ合衆国・まちづくり視察報告書掲載原稿(三村幸弘氏)を要約 |