すまい・まちづくり設計競技

すまい・まちづくり設計競技とは

「住まいのまちなみコンクール」が実施される前に「まちづくり月間」の関連行事として行われていた「すまい・まちづくり設計競技」。まちづくりに対する住民の意識向上のために専門家をメインにさまざまな提案を求めて参りました。
その22年の軌跡をご覧いただけます。

第1回~22回結果内容

●第1回 1983年(昭和58年度)

第1部門 まちづくり設計競技A

課題地:恵み野地区(北海道恵庭市)
課題:北国のまちづくり―戸建て住宅地のまちなみ―
事業者:恵庭新都市開発公社
準特選(まちづくり月間実行委員会会長賞):本間克弘(北海道開発コンサルタント)・
板谷邦夫・小林直樹・高橋陽一・小笠原徹・大塚英典

部門賞(住宅生産振興財団会長賞):山川孝(積水ハウス)・前田雅信

第1部門 まちづくり設計競技B

課題地:大宮東地区(埼玉県大宮市)
課題:戸建てを主体とする低層住宅地のまちなみ
事業者:住宅・都市整備公団
特選(建設大臣賞):増田史男(ナショナル住宅産業)・平山良平・安倍康史・石塚正・杉本健二
部門賞(住宅生産振興財団会長賞):山田敦之(山田敦之建築設計事務所)

第2部門 まちづくりアイデア設計競技

課題地:任意設定
課題:住宅地におけるセミパブリックスペースのあり方
部門賞(住宅生産振興財団会長賞):藤本昌也(現代計画研究所)

第3部門 まちなみデザイン提案競技

課題地:任意設定
課題:まちなみ改善提案
部門賞(住宅生産振興財団会長賞):出田肇(創設計事務所)
佳作(住宅生産振興財団理事長賞):前川忠(小林建築設計事務所)
佳作(住宅生産振興財団理事長賞):麓佳正(麓建築設計事務所)・大岩義充
佳作(住宅生産振興財団理事長賞):芳賀晶久(八戸工業大学工学部)・田沼清彦・鈴木寿幸

●第2回 1984年(昭和59年度)

第1部門 まちづくり設計競技

課題地:小山田東ブロック(東京都町田市)
課題:中層・低層混在住宅地におけるまちなみ
事業者:住宅・都市整備公団
特選(建設大臣賞):松村正道(積水化学工業)・山下和正(山下和正建築研究所)
入選(住宅生産振興財団会長賞):三條洋次郎(フジタ工業)・北島正一・金井均・石井俊光
入選(住宅生産振興財団会長賞):堀池秀人(堀池秀人都市・建築研究所)
佳作(住宅生産振興財団理事長賞):宮川敦己(和設計事務所)・土屋健司
佳作(住宅生産振興財団理事長賞):小林満(都市計画同人)・立野圭兼・栗原進

第2部門 まちなみ改善提案競技

課題地:任意設定
準特選(まちづくり月間実行委員会会長賞):原田正彦(山口県庁)
入選(住宅生産振興財団会長賞):土井裕子(A・D建築研究室)
入選(住宅生産振興財団会長賞):河崎泰了(工学院大学工学部)
佳作(住宅生産振興財団理事長賞):岩崎儀昭(仙台市役所)・佐藤賢一

●第3回 1985年(昭和60年度)

第1部門 まちづくり設計競技

課題地:浅田コミュニティ住宅(神奈川県川崎市川崎区)
課題:低層・高密の既成市街地における住宅建設とまちづくり
事業者:川崎市
特選(建設大臣賞):岩田穣(多摩建築設計事務所)・中山和俊・山本正明・海野明洋
入選(住宅生産振興財団会長賞):武石哲(積水ハウス)
入選(住宅生産振興財団会長賞):平山良平(ナショナル住宅産業)・安部康史・柏原真美・増田史男
入選(住宅生産振興財団会長賞):青山聡(フリー)
佳作(住宅生産振興財団理事長賞):中山浩介(積水ハウス)・入江経一(入江建築設計事務所)
佳作(住宅生産振興財団理事長賞):杉浦伝宗(アーツ&クラフツ建築研究所)

第2部門 まちなみ改善提案競技

課題地:任意設定
準特選(まちづくり月間実行委員会会長賞):小林郁子(ソンディ心理学研究普及会)
入選(住宅生産振興財団会長賞):山嵜章子(京都大学工学部)・原田哲夫
佳作(住宅生産振興財団理事長賞):中村昌広(東京大学工学部)・徳安千佳
佳作(住宅生産振興財団理事長賞):渋谷泰彦(福山大学工学部)

●第4回 1986年(昭和61年度)

第1部門 まちづくり設計競技

課題地:西神ニュータウン(兵庫県神戸市西区)
課題:計画的戸建てタウンハウス住宅地の設計競技
事業者:神戸市
特選(建設大臣賞):山下和正(山下和正建築研究所)・福嶋孝之(長谷川工務店)
入選(住宅生産振興財団会長賞):松村正道(積水化学工業)・大野勝彦(大野建築アトリエ)
入選(住宅生産振興財団会長賞):久保寺敏郎(久保寺敏郎都市・建築設計事務所)・
長瀬慶蔵・青木秀樹・谷嶋和樹・江澤茂・横尾和憲・岡田剛・平岡正子・平野佐知子・岩崎駿介
入選(住宅生産振興財団会長賞):小野富雄(小野富雄建築設計室)・田中広幸・
横尾和憲・平田亭子・中嶋恭子・長迫恵子

第2部門 国際村アイデア提案競技

課題地:任意設定
課題:国際村アイデア提案競技
準特選(まちづくり月間実行委員会会長賞):江川直樹(現代計画研究所)・
森井久雄・星田逸郎・菊田純一・藤田由美・佐々木隆則・三沢康彦・伴丈正志

入選(住宅生産振興財団会長賞):木本晃(北海道庁)

●第5回 1987年(昭和62年度)

第1部門 まちづくり設計競技

課題地:グリーンタウン武蔵村山(東京都武蔵村山市)
課題:多様な形式をもった戸建て住宅地の設計競技
事業者:住宅・都市整備公団
特選(建設大臣賞):宇杉和夫(日本大学理工学部)・高橋勉・樋口和男・新井康夫・
滝正義・倉田充・田中寛・山中照彦・岡部亭一・奥田恵太

入選(住宅生産振興財団会長賞):大塚哲男(積水ハウス)・藤崎史善・荒巻秀樹・
早川博・小坂章弘・松田健司・村上勝広
入選(住宅生産振興財団会長賞):久保寺敏郎(久保寺敏郎都市・建築設計事務所)・
長瀬慶蔵・青木秀樹・御法川博文・鈴木英一・大野喜久江・村上明子・岩本弘道・前川邦彦・越野圭子
入選(住宅生産振興財団会長賞):松村正道(積水化学工業)・猪狩達夫・浅川潔・矢吹甚一・板谷和佳子

第2部門 まちなみ改善提案競技

課題地:任意設定
準特選(まちづくり月間実行委員会会長賞):荘司泰久(宇都宮大学工学部)・成田純一・
泉田久憲・近藤伸之・大竹康子

入選(住宅生産振興財団会長賞):小本憲志(九州東海大学工学部)・嶋崎恭行・清水慶洋
佳作(住宅生産振興財団理事長賞):佐々木美貴(東京芸術大学美術学部)

●第6回 1988年(昭和63年度)

まちづくり設計競技

課題地:桃花台ニュータウン(愛知県小牧市)
課題:ゆとりある生活を実現するニュータウンの住宅地設計競技
事業者:愛知県
特選(建設大臣賞):増田史男(ナショナル住宅産業)・原康裕・三井田康記
準特選(まちづくり月間実行委員会会長賞):巌根志智朗(積水ハウス)
入選(住宅生産振興財団会長賞):小田井肇(電通)・宮川潤次・松本徹
入選(住宅生産振興財団会長賞):水野重民(熊谷組)・今井祥子

●第7回 1989年(平成元年度)

まちづくり設計競技

課題地:南野坂団地(兵庫県川西市)
課題:新しい都市型住宅地の設計競技―多様な住要求に応えたゆとりあるまちづくりをめざして
事業者:住宅・都市整備公団
特選(建設大臣賞):浜口武(横浜国立大学工学部)・五十川嗣高・清田伯人・小林均
準特選(まちづくり月間実行委員会会長賞):佐々木隆則(ソム建築計画研究所)・丸岡充・上島均
入選(住宅生産振興財団会長賞):竹内徹(積水ハウス)・中岩あかね・小野貴英
入選(住宅生産振興財団会長賞):森肇(大和ハウス工業)・柴垣保平・的野恒成・六反田則幸
佳作(住宅生産振興財団理事長賞):瀬口和彦(筑波大学社会工学類)
佳作(住宅生産振興財団理事長賞):上谷重男(U建築企画室)
佳作(住宅生産振興財団理事長賞):山田芳昭(積水ハウス)・山中秀実・井上泰宏・安田明弘・伊藤優子

●第8回 1990年(平成2年度)

まちづくり設計競技

課題地:乙部ケ丘(愛知県豊田市)
課題:斜面と緑を生かした定住型住宅地の設計競技
事業者:愛知県住宅供給公社、住宅・都市整備公団
特選(建設大臣賞):神戸美佳(トヨタ自動車)・岡田正治・小川哲治・五藤竜太郎・近藤浩司・柴田心一・
鈴木隆久・鈴木秀年・坪川速丈・原田諸兄・久川育央・伏見文明・室屋直幸・鷲野信彦・渡辺学

準特選(まちづくり月間実行委員会会長賞):愛知県住宅関連産業協議会
入選(住宅生産振興財団会長賞):桃崎和弘(ナショナル住宅産業)・武智稔・林史朗・佐藤彰彦・
前田尚利・八木秀生・本田浩一・辻知佳子・吉田周史・濱田康光
入選(住宅生産振興財団会長賞):保倉亮一(法政大学工学部)・梁涛・楊士弘

●第9回 1991年(平成3年度)

まちづくり設計競技

課題地:百合ケ丘ニュータウン(茨城県常澄村)
課題:森と泉を生かした定住型緑間住宅地の設計競技
事業者:茨城県住宅供給公社
特選(建設大臣賞):人見修(大成建設)・川上杜人・山下剛史・藤澤亜子・並木裕・
潮田宏平・橋口裕文・松井広志・石崎秋穂・藤原理子・駒崎ゆり

準特選(まちづくり月間実行委員会会長賞):馬木浩重(大和ハウス工業)・中安男・
蒋琳・深井香里・村松由希子・志村寿美子
入選(住宅生産振興財団会長賞):田中勝哉(積水化学工業)・二宮晴夫・吉岡俊裕・岩城邦祐・鈴木昭夫・竹内清
入選(住宅生産振興財団会長賞):菊池慎一(積水ハウス)・中山浩介・上井一哉・小野田功・
猪鼻雅和・藤田弘樹・町田英雄・根岸理香・入江恵士

●第10回 1992年(平成4年度)

まちづくり設計競技

課題地:河内長野木戸住宅(大阪府河内長野市)
課題:環境と共生する中高層集合住宅地の設計競技
事業者:大阪府、河内長野市
特選(建設大臣賞):林史朗(ナショナル住宅産業)・安井健・雑賀拓司・松元泉・深井保孝
準特選(まちづくり月間実行委員会会長賞):橋上純二(遊空間デザイン研究所)・ルイジ・ベラーティ
入選(住宅生産振興財団会長賞):釜山貴之(積水ハウス)・山本卓己・山元恵一・松村善朗・
中嶋康夫・増井幸男・青野拓司・吉松久美子
入選(住宅生産振興財団会長賞):美濃吉昭(大成建設)・近藤卓哉・高嶋英里・石田典子・安藤圭美・
横田隆子・中路依利子・人見修・川上杜人・蕪木伸一・東宮英明・ダニエル・ローア・遠藤肇・並木裕
佳作(住宅生産振興財団理事長賞):浅井潤一(AAA総合設計)
佳作(住宅生産振興財団理事長賞):中嶋龍彦(中嶋龍彦建築事務所)・長谷工コーポレーション

●第11回 1993年(平成5年度)

まちづくり設計競技

課題地:春日丘住宅地(三重県名張市)
課題:みぢかな空問でゆとりを実現する住宅地の設計競技
事業者:近鉄不動産
特選(建設大臣賞):松村正道(住環境研究所)・小橋川朝秋・堀玲子・玉手博子・板谷和佳子
準特選(まちづくり月間実行委員会会長賞):鈴木卓哉(ミサワホーム総合研究所)
入選(住宅生産振興財団会長賞):江川直樹(現代計画研究所)・菊田純一・石原哲・石井信・鎌田敏
入選(住宅生産振興財団会長賞):小野敦(近鉄造園)・石岡喜代麿・長島勝五・福西勝之・石川修
佳作(住宅生産振興財団理事長賞):瀬川康秀(アーキショップ)・澤田初穂・森崎浩美・岡橋和夫・纐纈雅彦

●第12回 1994年(平成6年度)

まちづくり設計競技

課題地:三春町住宅地(福島県三春町)
課題:自然林と共生する住宅地の設計競技
事業者:福島県住宅供給公社
特選(建設大臣賞):二階堂法史(積水ハウス)・大崎貴司・渡辺茂夫・青木俊幸・君島賢志・
七海恵子・杉原有俊・山本政彰・中山浩介・上井一哉・藤田弘樹

準特選(まちづくり月間実行委員会会長賞):人見修(大成建設)・川上杜人・蕪木伸一・山下剛史・川崎泰之・
沖田陽子・並木裕・杉村誠・白江剛・五藤博之・鶴見圭子・西村正和・瀬古往子・伊藤宏・潮田宏平・関谷治夫・金子哲也
入選(住宅生産振興財団会長賞):山下和正(山下和正建築研究所)・甲斐哲・松藤一郎
入選(住宅生産振興財団会長賞):成瀬惠宏(都市計画工房)・宇野健一・呉宰榮・原サチ子・
佐藤博子・牧野社隆・小澤洋介
佳作(住宅生産振興財団理事長賞):大島正(間組)・斎藤裕美・福成敬三
佳作(住宅生産振興財団理事長賞):藤井和義(アークポイント)・寺島薫・佐藤英雄・佐藤洋一・島田幸男・高梨日出夫
佳作(住宅生産振興財団理事長賞):岸田貴仁(法政大学工学部)・各務孝司・鹿田往歳・渡邊真人

●第13回 1995年(平成7年度)

まちづくり設計競技

課題地:板倉ニュータウン(群馬県板倉町)
課題:豊かな環境の創造を目指した新住宅市街地の住宅街区の設計競技
事業者:群馬県
特選(建設大臣賞):柴丈師(ユーアンドエー研究所)・藤井良信・木村孝明・川村秀浩・山内冬彦
準特選(まちづくり月間実行委員会会長賞):原康裕(イーアンドエー設計)・平尾和久
入選(住宅生産振興財団会長賞):鈴木卓哉(ミサワホーム)
入選(住宅生産振興財団会長賞):川名俊郎(川名・環境計画アトリエ)
佳作(住宅生産振興財団理事長賞):大貫東彦(NTT都市開発)・鈴掛昌武・田口一孝
佳作(住宅生産振興財団理事長賞):小西行博(パナホーム北関東)・沢村康平・富田喜美夫・鈴木昭司・
石塚正・吉田周史・森本友紀・由谷邦雄・川原秀文
佳作(住宅生産振興財団理事長賞):植草敏明(積水ハウス)・丹羽正夫・金子忠司・中山浩介・上井一哉・
藤田弘樹・根岸理香
佳作(住宅生産振興財団理事長賞):両角光男(熊本大学工学部)・位寄和久・西郷正浩・下川雄一・
大内紀浩・木村圭介・安河内進

●第14回 1996年(平成8年度)

まちづくり設計競技

課題地:千原台地区5-57ブロック(千葉県市原市)
課題:大都市地域における、高齢化、ライフスタイルの多様化を背景とした21世紀の良質な戸建て住宅地の設計競技
事業者:住宅・都市整備公団
特選(建設大臣賞):柴丈師(ユーアンドエー研究所)・藤井良信・須崎公夫・金川孝司・野地秀一郎・村上義男
準特選(まちづくり月間実行委員会会長賞):藤田俶宏(アーキ・アイ計画事務所)・山本尚文・
山本稚保子・秋山尚・沼田真由美・近藤卓・鈴木初美
入選(住宅生産振興財団会長賞):鈴木卓哉(ミサワホーム)
入選(住宅生産振興財団会長賞):原山直道(積水ハウス)・内山紀洋・吉田昌彦・浦江寿人・住岡寛・
菓子井隆作・中山浩介・上井一哉・藤田弘樹・根岸理香

●第15回 1997年(平成9年度)

まちづくり設計競技

課題地:大都市近郊計画住宅地(想定:東京都町田市)
課題:大都市近郊の農地を多く含む基盤整備が不十分な地域における良質な低層住宅地の設計競技
特選(建設大臣賞):成瀬惠宏(都市設計工房)・小澤洋介・藤田裕美・小賀坂卓也・高田剛維
準特選(まちづくり月間実行委員会会長賞):星裕一郎(ワークステーション)
入選(住宅生産振興財団会長賞):加藤肇(ミサワホーム)・塩地元・梅淳・飯田達夫・山田明弘・山崎肇・
杉本俊宏・伊藤淳・秋山眞一郎・山下晃生・曽根典子・野々尚美
入選(住宅生産振興財団会長賞):柴丈師(ユーアンドエー研究所)・川村秀浩・村上義男
佳作(住宅生産振興財団理事長賞):前園百合子(アーツ&クラフツ建築研究所)・牧野嶋彩子・根本幸洋・植木紫麻
佳作(住宅生産振興財団理事長賞):林史朗(イーアンドエー設計)
ページ上部へ
戻る